岡山観光と穴場スポット

岡山・倉敷などをメインとした観光案内とデートスポットと岡山人でも知らない名所やミステリーポットなども公開しています。

「岡山市北区」の記事一覧

最上稲荷

伏見・豊川と並ぶ日本三大稲荷として、1200余年の歴史を紡いできた最上稲荷。 祈祷本尊の「最上位経王大菩薩」は五穀豊穣、商売繁盛、開運など多くの福徳をそなえています。 また脇神として、水の神さま「八大龍王尊」、開運を招く […]

造山古墳

後円部から見た前景 三国指定史跡造山古墳 当古墳は長約350メートル、 後円部径約200メートル、高さ約24メートル、前方部 幅約215メートルを測る前方後円墳で、岡山県下で第1位、 全国でも第4位、 自由に立ち入りでき […]

栄西禅師生誕地

栄西生誕の地は吉備津神社の数百メートル西方にあります。 道幅が狭いので、訪問する方は、吉備津神社の駐車場に入れてから徒歩で行くのがよろしいかと思います。 栄西の教えは、自己の内面を見つめることや、日常生活における心のあり […]

後楽園

後楽園は、中国の范文正公の「天下の憂いに先んじて憂い、天下の楽しみ遅れて楽しむ」といういわゆる、「先憂後楽」という精神に基づいて作られていることから、明治4年に「後楽園」と名付けられました。 造られたのは、1700年頃と […]